忍者ブログ

[PR]

2025年04月23日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最高で2分間は気配を消すことが可能です

2009年10月29日
先日、アラフォー仲間で食事をした話を書きましたが、そのときの出来事。

会場のお店はビルの6F。
1Fでエレベーターを待ち、乗り込み6Fのボタンを押すと、あとから男性が3人乗ってきました。
一人が大荷物を持っていて2Fのボタンを押し、エレベーターが動き出しました。

2Fについて、男性が一人降りました。

すると、残った男性二人が急に寄り添いあったのです。

おおお!そういう関係?!

一人はBeginのボーカルに似た感じで、もう一人は普通のサラリーマン。
オリラジの藤森くんに似てるかな。

び「ねぇ、今日の飲み会って誰が来るのぉ?」
お「うーん、よくわからないけど。幹事じゃないし」
び「どーしよっかなぁ。」
お「なにが?」
び「せ・き♪」(オリラジ君をつつく)

あのー、君らの背後に妙齢の女性(おいらのことね)がいるの、わかってるー??

お「ん~。そーだなぁ」
び「いいや、隣にすわっちゃおぉ。久しぶりだシィ」
お「何日ぶりかな?」(Beginをつつく)

だーかーらー、うしろにいるんだよー、人がー。

6Fにエレベーターが到着し、扉が開くと二人は何事もなかったように降りて行きました。

もちろん、扉を開くボタンを押して、ワンテンポずらしてエレベーターから降りたことは言うまでもありません。

たららったらー♪
るやんはレベルが上がった。
力が上がった。
すばやさがあがった。
特技:気配を消す を手に入れた。

拍手

PR

小旅行

2009年10月28日
諸事情で、新小岩まで出かける用事が出来ました。

我が家は三軒茶屋。目的地は新小岩。
楽をしたいるやんは半蔵門線で錦糸町まで行き、総武線乗換えで新小岩へ向かうことにしたのです。

錦糸町駅で歩くことより渋谷とか新宿で乗り換える方が疲れるに違いないと。

三軒茶屋駅から乗ったら、運よく表参道で座れたのです。

で、目が覚めたらそこは・・・・・・。

中央林間駅。

えーと、えーと、えーと。
つまりかるーく1時間半は電車の中で爆睡ぶっこいていたってことですね。

アラフォーの女が、ノーメイクで。

ずっとうつむいて寝ていたんだといいんだけどなぁ。
(って、問題はそこかよ!!自分!!)

拍手

思い出の曲

2009年10月27日


■Boys of Summer by Don Henley

↑クリックして、80'sのMTV気分を満喫してください。

この歌、初恋の人と一緒に真冬に海にいったときに二人で聴いたのよねぇ。
寄り添っちゃうことも出来ずにちょっと離れて、ラジカセから流れるこの曲を黙って聴きながら波の音を聴いていたことを思い出すわ。

え?何歳の時かって?

そいつを聞いちゃぁ、おしめぇよぉ。


聴き終わったら、
「いい曲だね。テープ、ダビングしてくれる?」
って言われて、嬉しかったなぁ。

若いって、こんなことでも喜べたのね。

拍手

早いもの負け

2009年10月26日
先日、アラフォー仲間4人で晩御飯を食べてきた。
Mさん、Sちゃん、Cちゃんにるやんのいつもの4人だ。

新宿の武蔵野会館ビルにある、京風料理のお店だ。

そのお店にたどり着くまでにちょっとした事件があったのだが、それは別のネタとして保存することにして、我々4人が案内された部屋の壁に文字が書いてあった。

二人の運命知らぬ河は
淡い夢をのせて
流れてゆくよぉで~


しばし沈黙の4人。

あぁぁぁ!!!

わかったぁぁ!!!


叫ぶSちゃん。

「チャゲアス!」

そして4人で声をそろえて

「万里の河だぁ!」


・・・・・・・・・・・

少しの沈黙のあと、Mさんが一言。

「これが一発でわかるのって昭和だし、早いもの負けって気がする。」


この日、一番飲んで荒れたのは最初にわかってしまったSちゃんであった。

拍手

アラフォー用語

2009年10月25日
一人で過ごす気だるい日曜日。

アンニュイ。

あ!いまどきの若い子にはわからないアラフォー用語だね。ちきしょー。


拍手