忍者ブログ

[PR]

2025年07月10日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうなってんだか

2011年01月25日
ここ数週間、悪夢を見るようになった。

内容はさっぱり覚えちゃいないのだが、目が覚めた瞬間に
助かった・・・・
と安堵するようになったのだ。

うなされていたりしてないようなので悪夢かどうかは分からない。
ただ、目が覚めるたびに
助かった・・・・
なんて、やっぱりなんかおかしいよな。

どうなってんだか。

拍手

PR

なぜなのか・・・・

2011年01月17日
水曜日の夜8時といえば、ためしてガッテンのるやんです。
気になるネタの日は録画も辞さないるやんです。

そんなガッテニスト(今考えた)のるやんですから、当然やっております。

がってんのはかるだけダイエット。
会員登録しちゃってコツコツと体重を計っています。

なんだけどさー。
計り始めたらとたんに体重が増えやがってさー。
食べる量も増えてないし、コツコツとジョギングをしていてむしろ運動量は増えているんだけどさー。

体重は増えているんだよねー。
なーんか納得行かないんだケド、初めてまだ1週間。
これは誤差なんだと自分に言い聞かせて頑張ってみます。

ちなみにりんご2.7個分増えています。

拍手

迎春

2011年01月04日
新年明けましておめでとうございます。
昨年もポツポツと雨だれみたいな更新にお付き合いくださり、ありがとうございました。
本年はもうちょっと頻度をアップしたいなと思いつつ、のんびりとやってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

まだ2010年から2011年に切り替えができきれていないもので、今年なんだか去年なんだかあやふやなまんま言葉にしちゃっています。
ジナンくんに都度都度訂正されてしまい、なんだかボケちゃったっぽくてトホホな正月を過ごしておりました。

三が日が終わってもまだあやふやでほんとに大丈夫なのかな、自分。

一日も早く2011年に馴染めるように頑張ります。

拍手

魅惑の言葉に乗せられて

2010年12月21日
実物がどうであれ、ワタクシも世田谷在住のアラフォーには違いない。
世田谷マダムと名乗ろうと思えば、偽証罪に問われるかもしれないが、名乗れないこともない。

世田谷在住だからさ。本籍地は違うけど。

そんなワタクシも世田谷マダムというか、STORY世代というか、GLOW世代というか、まぁそんな何かの端くれ。
と言えなくもない。

午後を優雅にニコタマでウィンドショッピングなんかしたりもするからさ。

そんな色々と言い訳がましいアラフォーのワタクシが新たなる挑戦をすることにしました。
今まで気になっていたんだけど、それはやっぱり若い人のものかなぁと思って遠慮というか、羨望の眼差しをチラッと投げかけるだけにしていたんだけどもさ。

チャレンジしたら、乗せられてー、人生初のスキニーデニム。

ヒョロヒョロとしていて肩幅が「衣紋掛け」(若い子はググッてみようね!)タイプのワタクシがコンパクトなボトムを着たらカカシっぽくねぇ?
と鏡を見たら、

あら?そんなでもない。
最近の鏡は肩がほっそりと見えるのねぇ。
いやチガウ、そこを見るんじゃなくて。

「お客様はお背が高いですから、お直しは必要ないかと思われます。」

うーん。。。。。こういう見た目でありなんだろうか。
背中側がちょこっと浮くカンジがするんだけど、下腹部はこれ以上小さいのは受け付けないよ!と激しく主張。

「チュニックなどでバランスをお取りになると、綺麗に見えますよ~」

はぁ、なるほど。股上が尋常じゃなく浅くて、持っている下着全部丸見えになりそうだよ。うはははは。
なんて笑っている場合じゃなくてさ。

と、接客してくれているお姉さんがスススと近寄り小声で、

「ワタクシも同じものを着用しておりますが、履いているうちに馴染んできて緩くなります。サイズ、お下げしても大丈夫かと!」

なぬ!これより下のサイズでもとな?!
重力に逆らえず、しかも運動不足気味の身体はめちゃくちゃ正直で最近サイズ的に色々と履けないものが増えてきたことが気になっていた自分には魔法のような響の言葉!

サイズ、お下げしても大丈夫かと!

あぁ、もう一回言って~~~~
魅惑の言葉だわー。

「お持ちいたしましょうか?もう一サイズ下のものを?」

あぁ、夢かしらー。うっとりー。

じゃなくて、じゃなくて、現実をジーと見つめる。
どう考えても、これより下のサイズではボタンが掛からんがな。
それはどう考えても、どうストレッチが効いても無理なのは身体が教えてくれているわな。

いや、これにします。これください。

「ありがとうございます~~。他にもお試ししたい商品はございますかぁ?」

いやいや、このままここにいたら乗せられて何をしでかすかわかったもんじゃない。
一応分別のあるアラフォーとしてはここで踏みとどまるのが大人というもの。

お値段見るのをすっかり忘れていましたけどね。

さーて、スキニーデニムは買ったものの、合わせる服はあるんかいな。
今夜は若い頃に戻ってジナンくんを無理やり付きあわせて一人ファッションショーでもしようかしらん。

拍手

ユースケを応援することに変わりはない。

2010年12月14日
「ら」に関する情報も一通りでそろった感がある今日この頃。
フロンターレからも引退や契約満了のお知らせ、移籍の噂が出てまいりました。

ユースケの契約満了に関しては、なんとなく覚悟が出来ていた。
実際にリリースを見たときは激しく動揺したけど、でも心の何処かで、やっぱりな、と思っていた。l

悲しいし、残念だけど、仕方がないんだろうなぁと。
色々とあったし、チームも最大限のフォローをしてきたと思う。
これ以上は難しかったんだろうな。

リリース翌日、麻生グラウンドに行ってユースケにお別れをしてきました。
吹っ切れているのか、めちゃめちゃ笑顔で駆けつけたサポーターに応対するユースケを見て
何処にいっても、応援し続けよう。それが自分にできることだわ。
と実感しました。

一緒に写真を撮ってもらい、今までの感謝とこれからも応援することを伝えて、、、、
もう、心がアップアップでした。
ありがとうございました、と言いながらペコリと頭をさげるユースケを見ているとこみ上げてくるものがあったけど、笑顔のユースケの前で泣いちゃダメだ!と自分を励まして何とか乗り越えました。

ユースケ、何処にいっても応援している。頑張れ!

拍手

まだあるんだけど、読んでみる? "ユースケを応援することに変わりはない。"