[PR]
2025年09月23日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛称
2008年07月29日
リアルでのるやんは原則愛称で呼ばれています。
特に職場では社長を筆頭に上司、同僚、後輩からも愛称で呼ばれています。
名字をもじったものなのですが、この年齢になって、一回り以上も年下の若者にまで愛称で呼ばれるというのはいかがなものかと密かに思っています。
あ、もちろん愛称+さん付けですけどね。
ほかの社員たちは仲いい同士ぐらいであとはいわゆる社会人マナーにのっとった呼び方なんですけど、何でなんすかね?
親しみやすいからなのか、なめられているのか、見極めが難しいところ。
メールやサイボウズの社内ツールでも愛称で書き込まれているのを見るとさすがになー。
同じ名字の人もいないのに、これって一体なんなんすかねー?
単になめられているってことなのかなー。
特に職場では社長を筆頭に上司、同僚、後輩からも愛称で呼ばれています。
名字をもじったものなのですが、この年齢になって、一回り以上も年下の若者にまで愛称で呼ばれるというのはいかがなものかと密かに思っています。
あ、もちろん愛称+さん付けですけどね。
ほかの社員たちは仲いい同士ぐらいであとはいわゆる社会人マナーにのっとった呼び方なんですけど、何でなんすかね?
親しみやすいからなのか、なめられているのか、見極めが難しいところ。
メールやサイボウズの社内ツールでも愛称で書き込まれているのを見るとさすがになー。
同じ名字の人もいないのに、これって一体なんなんすかねー?
単になめられているってことなのかなー。
医務室
2008年07月09日
学校と名のつく場所をを卒業してはや○(一桁ではない)年。
よもやこの年齢になって、医務室なる場所に運ばれるとは思いもしなかったよ。
先日、いまや恋人よりも深く愛しているといっても過言ではない愛する愛する川崎フロンターレの試合を観戦しにホームスタジアムの等々力までお出かけ。
朝から調子が悪かったんだけど、そこは無視。
午前5時におきて場所取り抽選会にも参加、試合開始時刻は19時だってぇのに愛とはすごいね。
この抽選会のときから、若干瞳孔開きっぱなしで彼も心配そうではあったが、フロンターレへの愛の深さを知るものとしてはとめられるわけもなく、大丈夫かよ、こいつと思っていたそうな。
そしたら案の定ですよ。
試合開始してからいつもどおり、跳ねてコールして、叫んで歌っての45分を過ぎたとき、
「倒れそう、医務室行きたい」
と自ら申告して、医務室送りとなりました。
この間、一切記憶なし。
医務室では「脳梗塞の疑いがあります」と一発目にいわれて、彼、動転。
瞬き一つせず、医務室のベッドに横たわっている姿はまるで死体のようだったと後に語ってくれました。
幸い、医務室に待機しているドクターの所見で脳梗塞とは違うことが即座に判明して、一安心だったのですが、しばらくは何があってもおかしくないので、慎重に生活するようにと主治医からお達しが下りました。
あーぁ。
それにしてもスタジアムの医務室はベンチの真裏にあってなかなか面白いアングルでピッチが見えたそうで、気持ちの建て直しができた彼は横たわるおいらの脇でサッカー観戦を楽しめたようです。
ロスタイムの決勝点もみて、医務室の中ではみんな大喜び。
(ホームゲームだったのでスタッフはみんなフロンターレ関係者)
あぁ、人生でもめったにないチャンスだったのに、ろくに立ち上がることもできず、抱えられるようにタクシーに押し込められてスタジアムを去るおいら。。。。
選手たちの談話を聞くミックスゾーンを抜けていくときに
「ここどこー?」
って感じで、ほんと、ヘロヘロでした。
後から聞いて、「選手誰がいた?!」「誰もいなかったよ」といわれてがっくり。
あ、抱えられているみっともない姿を見られずにすんでよかったのか。
っていうか、選手に見られてもどうせ自分だってばれるわけじゃなし、、
ってな感じで脳みそグラングラン。。。
二度と、医務室なんていきたくねぇっす。
よもやこの年齢になって、医務室なる場所に運ばれるとは思いもしなかったよ。
先日、いまや恋人よりも深く愛しているといっても過言ではない愛する愛する川崎フロンターレの試合を観戦しにホームスタジアムの等々力までお出かけ。
朝から調子が悪かったんだけど、そこは無視。
午前5時におきて場所取り抽選会にも参加、試合開始時刻は19時だってぇのに愛とはすごいね。
この抽選会のときから、若干瞳孔開きっぱなしで彼も心配そうではあったが、フロンターレへの愛の深さを知るものとしてはとめられるわけもなく、大丈夫かよ、こいつと思っていたそうな。
そしたら案の定ですよ。
試合開始してからいつもどおり、跳ねてコールして、叫んで歌っての45分を過ぎたとき、
「倒れそう、医務室行きたい」
と自ら申告して、医務室送りとなりました。
この間、一切記憶なし。
医務室では「脳梗塞の疑いがあります」と一発目にいわれて、彼、動転。
瞬き一つせず、医務室のベッドに横たわっている姿はまるで死体のようだったと後に語ってくれました。
幸い、医務室に待機しているドクターの所見で脳梗塞とは違うことが即座に判明して、一安心だったのですが、しばらくは何があってもおかしくないので、慎重に生活するようにと主治医からお達しが下りました。
あーぁ。
それにしてもスタジアムの医務室はベンチの真裏にあってなかなか面白いアングルでピッチが見えたそうで、気持ちの建て直しができた彼は横たわるおいらの脇でサッカー観戦を楽しめたようです。
ロスタイムの決勝点もみて、医務室の中ではみんな大喜び。
(ホームゲームだったのでスタッフはみんなフロンターレ関係者)
あぁ、人生でもめったにないチャンスだったのに、ろくに立ち上がることもできず、抱えられるようにタクシーに押し込められてスタジアムを去るおいら。。。。
選手たちの談話を聞くミックスゾーンを抜けていくときに
「ここどこー?」
って感じで、ほんと、ヘロヘロでした。
後から聞いて、「選手誰がいた?!」「誰もいなかったよ」といわれてがっくり。
あ、抱えられているみっともない姿を見られずにすんでよかったのか。
っていうか、選手に見られてもどうせ自分だってばれるわけじゃなし、、
ってな感じで脳みそグラングラン。。。
二度と、医務室なんていきたくねぇっす。
お祝いラッシュ!
2008年06月16日
ブログ友達?でもある、キャサリンさんがめでたく出産!
第1子誕生です。おめでとー!よく頑張ったなぁ。
元気で明るい、キャサリンにそっくりな男の子に育つとみんなに愛されると思うぞよ。
で、先週の半ば、職場の同僚にも第1子誕生!
こちらは女の子。
会社で勝手にミドルネームを考え、生まれる前からその名前で呼んでいる。
それだけ愛されているってことだよ、Kちゃん。
それだけではなく、さらに職場の同世代の女性が産休に入り、8月に出産予定。
第1子の時点で既に高齢出産だったので、動ずることなく、直前までママチャリで長男の保育園送り迎えをしていました。
めっちゃ順調で、男の子らしい。
こちらも元気にうまれてくれることを祈っています。
こうもうれしいおめでたい話が続くと、何もない平凡な日々を送る自分がちょっと切なくなったので、ミニサボテンを買い、職場において面倒を見ることにした。
オマエも元気で、不満のない日々だけど、なんかお祝いされちゃうような変化がほしい今日この頃。
だからと言って、結婚する気は全くない。
我ながら矛盾していると思うけどねぇ。
第1子誕生です。おめでとー!よく頑張ったなぁ。
元気で明るい、キャサリンにそっくりな男の子に育つとみんなに愛されると思うぞよ。
で、先週の半ば、職場の同僚にも第1子誕生!
こちらは女の子。
会社で勝手にミドルネームを考え、生まれる前からその名前で呼んでいる。
それだけ愛されているってことだよ、Kちゃん。
それだけではなく、さらに職場の同世代の女性が産休に入り、8月に出産予定。
第1子の時点で既に高齢出産だったので、動ずることなく、直前までママチャリで長男の保育園送り迎えをしていました。
めっちゃ順調で、男の子らしい。
こちらも元気にうまれてくれることを祈っています。
こうもうれしいおめでたい話が続くと、何もない平凡な日々を送る自分がちょっと切なくなったので、ミニサボテンを買い、職場において面倒を見ることにした。
オマエも元気で、不満のない日々だけど、なんかお祝いされちゃうような変化がほしい今日この頃。
だからと言って、結婚する気は全くない。
我ながら矛盾していると思うけどねぇ。